濃いシミが一瞬で隠せるファンデ、と人気のカバーマークフローレスフィット。色選びのポイントとは。化粧品会社を経て、化粧品コピーライター・美容ライターとなり濃いシミありの私がメーカー様に質問し、さらに実際使ってみてわかりましたのでご紹介します。ぜひ、参考になさってくださいね。
カバーマーク「フローレスフィットファンデーション」の上手な色選び
カバーマークの「フローレスフィット」。
カバー力の高いクリームファンデです。
色は全10色あります。
フローレスフィット肌色比較表
明るい | FR00 | ||
↑ | FR10 | FN10 | |
↑ | FR20『標準色」 | FN20 | FO20 |
↓ | FR30 | FN30 | |
↓ | FR40 | FN50 | |
暗い | 赤色 | ⇔ | 黄色 |
FR00
明るいピンク系(色白肌向け)
FR10
やや明るいピンク系
FR20
人気№1標準色・FN30と同じ明るさ
FR30
やや暗めピンク系
FR40
暗めピンク系
FN10
やや明るいオークル系(色白肌向け)
FN20
明るいオークル系(黄味が強い・FN30よりも暗い)
FN30
やや明るいオークル系(標準色FR20と同じ明るさ・FN30が暗いと感じられる場合にはFN10がおすすめ)
FN50
FR40より黄味があり暗めのオークル系(日焼け肌向け)
FO20
やや明るい・黄味が強い
あの濃いシミが一瞬で!
お試しセットはこちらから>>>
フローレスフィット
ほとんどの日本人はFR20かFN30が合う
全10色ありますが
いちばん人気のあるのは
標準色のFR20です。
標準的な肌色の方はFR20かFN30がおすすめ
シミ・そばかす、くすみはあるけれど、
日焼けしすぎてない、色白ではないという
一般的日本人の肌色の方は
以下のどちらかでOKです。
FR20かFN30がおすすめです。
◆FR20
一番人気の標準色・ピンク系。FN30と同じ明るさ。
※お試しトライアルセットでハーフサイズが用意されています。
◆FN30
やや明るいオークル系・標準色FR20と同じ明るさ。
※お試しトライアルセットでは試すことができません。
※FN30が暗いと感じられる方はFN10がおすすめです。
あの濃いシミが一瞬で!
お試しセットはこちらから>>>
フローレスフィット
フローレスフィットに合うのはブルべ肌?イエベ肌?
私はブルべ肌です。
使ってみたら
いちばんオーソドックスな
標準色FR20で合っていましたが、
フローレスフィットは
肌色10色もあって
ブルべ対応・イエベ対応の色はどれ?
と、気になったので
デパートの
カバーマークのカウンターで
BAさんに質問してみました。

ということでした。
つまりブルべ・イエベでは
選べないということです。
使ってみた感想としては
ほとんどの方は
標準色FR20で合うと思いますが、
もし、どうしてもイエベだから・・・
と強くこだわる方は、
やや黄味よりのFN30
がいいかもしれません。
あの濃いシミが一瞬で!
お試しセットはこちらから>>>
フローレスフィット
フローレスフィットはお試しトライアルセットあります
フローレスフィットファンデーション
にはお試しトライアルセットが
あります。
一か月半使えるハーフサイズのファンデ+スポンジ
◆フローレスフィットお試しサイズ
◆専用スポンジ
◆CCクリームミニサイズ
◆プレストパウダーサンプルフローレスフィット
◆1か月半お試しトライアルセット
数量限定・送料無料3,850円(税込)
※コンパクトで携帯にも便利
フローレスフィットの
お試しトライアルセットはすごく充実しています。
一か月半は使える
ハーフサイズのファンデがメイン。
お試しトライアルセットの選べる3色
お試しトライアルセットで選べるのは
以下の3色。
FR40 やや健康的な色 |
・日焼けしている ・濃いシミが多い ・首の色が暗め ・明るい肌色は慣れてない ・濃いめファンデを使っている |
FR10 やや明るめの色 |
・色白だねと言われる ・透明感がある ・首の色が明るめ |
FR20 標準的な色 |
・標準色 ・くすみはあるが明るく見せたい |
実際私が撮影した写真で見ると
こんな色です。
たいして差がないように見えますが、
塗るとだいぶ違う。
小麦肌の方はFR40、
色白さんはFR10を
選ぶといいですね。
それ以外の肌の方は
標準色FR20を。
自然で
きれいに仕上がります。
試してみて
「標準色は自分には
少し明るすぎるかな?」
と思った方は
本品購入の際は
FN30・FR40に。
標準色FR20は
ピンク系ということもあって、
肌にのせると
少し明るめでした。
私はこれまでは
長年暗めのオークルを使っていたので
お試しハーフサイズの
標準色FR20
をはじめて使用したとき
肌の色ムラが消えて
「肌が明るい!」とは
ぜんぜん気づかずに
「えっ、白い?」
と思ってしまいましたが、
シミくすみ色ムラが隠れたため
そう見えたことにすぐ
気づきました。
ただ、
やっぱり暗めの色が欲しい、
と思う方は

とカバーマークのBAさんは
おっしゃっておられました。
個人的な感覚としては、
フローレスフィットの
いちばん人気色
標準色FR20は、
資生堂ファンデのオークル10より
ほんの少しだけ明るい、
という印象です。
FR10・FR20・FR40お試し3色を使ってみた!口コミ
カバーマークの公式サイトの
お試しトライアルセットは
3色の中から1色選んで注文しますと
45日分の↓
こういうハーフサイズが
届きます。
うちにはたまたまですが、
高島屋さんのイベントで
お試し3色各1回分サンプルが
届いたので↓
3色とも使ってみました。
お試しトライアルセットの標準色「FR20」は
現在すでに使っていますが、
他の2色も使ってみると
違いがよくわかりました。
見た感じ色の濃さは似ています。
腕に塗っても似ていたので白い紙に。
こうするとだいぶ濃さが違いますよね。
あの濃いシミが一瞬で!
お試しセットはこちらから>>>
フローレスフィット
やっぱり標準色FR20がいい
「FR20」は一瞬で濃いシミも
毛穴も消えてびっくり。
自然な仕上がりで興奮したのですが
「FR10」は白すぎるのか?
濃いシミが隠れきらずうっすら。
目の下のシワがくっきり。
「FR40」もシミがうっすら見えるので
厚塗りしたら日焼け顔になりました。。。
やっぱり
自分の肌には標準色「FR20」が
合っていました。
あの濃いシミが一瞬で!
お試しセットはこちらから>>>
フローレスフィット
フローレスフィットの厚塗りNG
わかりやすいようにたっぷり塗りましたが、
フローレスフィットの厚塗りは絶対ダメです。
ドーランみたいになります。
全顔でもこれくらい。
ほんの少量がコツなんです。
厚塗りしたらハンドソープでも
落ちません。
薄くのばしただけで
肌を一枚ピンと膜が覆うのです。
だからカバー力がすごいし、
真夏でも崩れにくいというわけですね。
あの濃いシミが一瞬で!
お試しセットはこちらから>>>
フローレスフィット
ハーフサイズはコンシーラー代わりにも使えます
これも使ってみた個人的な感想ですが、
お試しトライアルセットのハーフサイズ、
コンシーラーとしてもとっても優秀。
リキッドファンデを使用するときは
濃い一円玉大のシミにコンシーラーとして
使っています。
本当にシミがすっかり隠れるので
便利。
あの濃いシミが一瞬で!
お試しセットはこちらから>>>
フローレスフィット
カバーマーク「フローレスフィット」色選びのコツまとめ
1
お試しトライアルセットで3色
「FR10」「FR20」「FR40」から1色選ぶ
2
45日使ってみてその色を基準に
肌色比較表で本品の色を選ぶ
フローレスフィット肌色比較表はこちら
明 | FR00 | ||
△ | FR10 | FN10 | |
△ | FR20(一番人気の標準色) | FN20 | FO20 |
▽ | FR30 | FN30 | |
▽ | FR40 | FN50 | |
暗 | 赤 | ⇔ | 黄色 |
フローレスフィット人気色は
フローレスフィットファンデーション
10色の中で人気ベスト3は
◆FR20
◆FN30
◆FR30
色選びの参考にしてみてくださいね。